2009年6-7月北海道旅行(3/6)(2016- 4-22更新)   /6)
 7月 5日(日) (札幌〜百合が原公園〜富良野・ファーム富田〜旭川) (203Km)


百合が原公園
 

日本庭園
百合が原公園の写真
 

ファーム富田
ファーム富田の写真
 

ラベンダー切花
 久し振りに朝から晴れていたが道央で午後に雨が降るという予報が出ていた。 今日は旭川までの移動で富良野に寄りたいが渋滞が心配なので、百合が原公園に寄って時間調整して午後に富良野へ出発することにした。 10時前にチェックアウトしたがゆっくり出発準備したので実際の出発は10時過ぎになった。
 百合が原公園には30分ほどで着き、ゆっくり園内を周る。 65歳以上の特権を使って緑のセンター温室と世界の庭園に無料で入る。 日曜なので人が多いのではないかと予想したがそれ程でもなかった。 期待の緑のセンター温室内のフクシアは時期が遅いのか多くの花の花弁が少し萎れていた。 百合が原公園のHPにユリの開花が天候不順で遅れているとあったがその通りであまり開花していなかった。 世界の庭園で自分のHPへの追加用に写真を撮った。 今までで一番長い1時間40分ほどで周った。 帰り際に南の空から黒い雲が広がり雨が降りそうな雲行きに気付くが降られなかった。
 百合が原公園を正午過ぎに出発してr128、r112、R337経由でR275に入る。 正午過ぎの北上のためか道路が空いていた。 滝川経由で富良野へ、遅い車には付き合わずに107Km先の芦別に2時間程で着いた。 小休止して富良野のファーム富田へ15時過ぎに到着。 (注) 赤平市内の茂尻でR38の赤平バイパスからR38へ入ろうとしたら後続車がなくなったのでバックしてr224に入るとr4の先でR38に入れることが分かった。(R38よりも楽に芦別まで走れる)
 ファーム富田は町営駐車場にまっすぐ入れず先の出口側から入らされる。 すぐに空きスペースが見つかり園内を周る。 残念ながら十勝岳連峰には雲がかかり上空にも雲がかかって写真写りはイマイチだった。 トラディショナルラベンダー畑で日の当る風景を撮りたかったが午後遅いので早くホテルに入りたくで暗い風景で我慢して彩りの畑へ移動。 彩りの畑は開花時期を7月中旬に予定しているようで花の咲き始めの状態だった。 彩りの畑へ移動している時にラベンダー切花を売っているのを見つけた。 早く家に着けるならお土産に良いかも知れない。
 ファーム富田を16時過ぎに出発、車が多かったがひどい渋滞にならずに17時過ぎに旭川駅前のホテルに到着する。 火曜の天気が良さそうなので利尻礼文へ行きたい。 3日の金曜に電話して満室で断られた稚内のホテルに電話して6日、7日が予約できた。 別の場所に泊まってフェリーに乗ることを考えていたのでラッキーだった。 暫らく道北の天気が良くならない予報だったが6日朝の予報では今週後半から日曜までの予報も良くなっていた。
 7月 6日(月) (旭川〜秩父別ローズガーデン〜留萌・初山別(R232・r106)〜稚内) (276Km)


ローズガーデン
 

黄色いバラ
 

赤いバラ
ローズガーデンちっぷべつの写真
 

初山別・みさき台公園
初山別・みさき台公園の写真
 今日は稚内までの移動、距離が約250Kmなので5時間近く走ることになる。 留萌経由で日本海沿岸を北上することにした。 途中の秩父別ローズガーデンに寄ることが出来て写真ネタになる。(札幌の百合が原公園でバラが咲き始めたとHPに書かれていたのできれいなバラを見ることが期待できる) 旭川駅前を出発して50分ほどで深川留萌道の秩父別PAに着いた。
 PAから歩いてローズガーデンへ。 開花してから日数が経っていないのでバラの花がきれいだった。 周りがバラなのでにぶい鼻も良い匂いを感じる。 今までで一番きれいなバラで写真を撮るにも気分が良かった。 最初にきれいな黄色いバラを見つけてアップで撮ったが品種を示す名札を撮るのを忘れて後で探したが見つけられなかった。
 バラは赤い品種が多いが花びらの数が多くて特徴的な赤いバラがあったのでアップで撮る。 もっと枚数を撮った積りだったが撮影時に露出失敗のコマを削除していたので1枚しか写っていなかった。 距離のある風景は霞んでいたが明るいのでそれなりに写っている。 40分近くローズガーデンで写真を撮ってから出発。
 留萌幌糠ICまで深川留萌道が伸びたので留萌まで時間的に近くなった。 R232で日本海沿岸を北上するが日本海上空が暗くて風景がきれいでない。 こんな風景が稚内まで続くのかと思ったが羽幌付近から風景が明るくなり日本海がエメラルドグリーンに見える風景になったので初山別みさき台公園で休憩する。 最初にレストラン北極星POLARISでソフトクリームの(300円)を食べたが大盛りで体が冷える感じだったが旨かった。 今までここの写真は海岸風景ばかりだったので周辺の写真を撮った。 30分ほどの休憩で出発。
 この後北上するに従って上空が暗くなり風景が霞んで遠くの風景が見えなくなってしまった。 利尻富士は当然見えずで稚内まで走りきる。 昨年ガソリンが安かったので値段をチェック。 道内では安い方だったが昨年の最安値のSSを確認に行ったら稚内は祭りをやっているらしくR40へ出られなくなってしまった。 更に北上してフェリー埠頭へ行きフェリーの時刻表を入手、モダ石油のため得カードの3円引き特典を使って給油するがクジが当り更に2円安くなりハイオクが123.8円/Lになった。 この後、ホテルにチェックインして写真をHPにアップしてからバスに入る。(明日の利尻礼文へ行くための準備)
 7月 7日(火) (稚内〜利尻島〜礼文島〜稚内) (6Km、稚内部分)


ペシ岬から
 

利尻富士
鴛泊港の写真
 

見返台園地
 
利尻島の写真
利尻島の写真マップ
 

桃台猫台
桃台猫台の写真
 

江戸屋山道
スコトン岬の写真
 

金田ノ岬 写真DB
 
礼文島の写真
礼文島の写真マップ
 昨夕の天気予報が宗谷付近で濃霧注意報が出ていて早朝にも霧がかかっていた。 今日の天気予報が良いので予定通りに出発。 チェックアウト後に駐車場の車の通路に別の車が止まっていて慌てる。(フロントに連絡して移動、フェリーターミナルに6:10着)
 フェリーがノシャップ岬を回っても海上には何も見えず、利尻島近くになって利尻山が見えてきた。 一番の気懸かりなことだったが兎に角見えて一安心。 レンタカーの予約をしなかったので一番目のトヨタはダメ、2番目のニッポンレンタカーでスズキのSWIFTを借りる。(昨年は軽自動車で見返台園地への上りで力がなかったので普通車にした)
 最初にペシ岬への上りの途中から鴛泊港越しに上部が少し霞んだ利尻山を撮る。 次に姫沼へ向うがSWIFTは急坂を楽に上り平地ではエンジン音が静かでオートマチックのギアチェンジの操作もマークXと似たような操作で運転が楽だった。 姫沼の風景は少し霞んでいる程度できれいに見えた。
 野塚展望台では雲がかかった風景だが時間をかけたくないので証拠写真だけでオタトマリ沼へ向う。 島の東端の石崎付近から南で上空に雲がかかり利尻山が見えなくなる。 近くの人に聞くと橋の上が良いとの話なのでバックして橋の上から写真を撮り、川の傍の道を上り視界が開けないか確認。 砂防ダムがいくつも作られて視界は思った程でもなかった。(利尻島の西側では風景が悪いことが分かって時間をかける)
 沼浦展望台・オタトマリ沼では利尻山は全く見えず、仙法志御崎公園も同じだった。 次に沓形岬公園へ行くが利尻山が見えないので公園風景を撮る。 今回の目的だった見返台園地は雲がかかって利尻山は見えずハイマツの林が見えるだけだった。 撮り直したかった沓形港の方向は白く霞んだ風景で写るか写らないかという風景だったのでレベル補正を変えて何枚か撮る。 所々で時間をかけていたので車の返却時間が近づいてきたので鴛泊へ向うが利尻空港付近まで来ると利尻山が見えるようになった。
 車を返してからペシ岬へ行きたかったが荷物が重いので港から写真を撮る。 香深へ向うフェリーからは利尻山を見る風景が刻々と変化するが距離が遠くなるに従い霞んでしまった。 礼文島も島に近づくまで見えず霧が濃かった。
 日産マーチを借りて最初に桃岩展望台へ途中の道では沢山のグループが花を見にきていた。(車道兼用になっているのでお互いに大変) 桃岩展望台は霞んだ風景だったがなんとか見えた。 次の桃台猫台も似たような風景だがそれなりに見えて面白い風景だった。 今日の礼文島はツアーの団体客が多くあちこちに観光バスが来ていた。
 次はスコトン岬、霞んだ風景だったが人が多かった。 途中の江戸屋山道で沢山花が咲いていていくつものグループが案内人から花の説明を聞いていた。 西上泊を周ってから金田ノ岬へ、今日は今まで見た中でも最も沢山のゴマフアザラシがいた。(200頭ぐらい?) 数が多いのでどれを撮るか悩むほどだった。
 17:25発最終便の稚内19:20着で戻り途中のコンビニで夕食を買ってホテルに戻ったが写真整理をしてからバスに入り実際に食べたのは23時近くになってからだった。
 稚内は晴天だったらしくて暑かったという話だったので利尻・礼文だけ雲がかかっていたということらしかった。(稚内と利尻・礼文では天気が若干違うという話を聞いたことがある) 明日の天気予報が一変して雨降りの予報になった。 雨の中を長距離走りたくないので士別のホテルを予約した。
 7月 8日(水) (稚内〜r254・r106・R232〜遠別・r119・佐久〜R40〜士別) (210Km)


雨の稚内公園
稚内公園の写真
 
サロベツ海岸の写真
 昨日ホテルに戻ってHP更新の準備をしていたが疲れて目が覚めたのは5時過ぎだった。 HPの文章作成にかかるが写真が多いので6時からの朝食後もやって7時過ぎに仮アップ、更に文章を見直しをして9時過ぎにアップした。
 今日は士別まで200Km余りなので4時間ほどの走りで到着できる。 雨降りで先を急がないので10時過ぎにチェックアウト。 気象庁HPの天気分布予報だと日本海側の宗谷付近は雨が上がる筈だったが9時を過ぎても降っていて天気の推移が予報よりも遅れていた。 出発を遅らせたいので稚内公園で時間調整、稚内公園を11時に出発する。
 ノシャップ岬を回って日本海側のオロロンラインを南下する。 路面の車の轍が深い所や窪んだ所に雨水が溜まって突っ込むとハンドルに衝撃と水が巻き上がる。 センターライン寄りに轍を外して走行する。 クルーズコントロールを晴天時よりも低目に設定してハンドル操作に専念する。 オロロンラインは信号がほとんどなく道路がほぼまっすぐなので効率が良く運転が楽。 海の色は緑色がかった灰色のような感じだった。 時々すれ違う対向車が水溜りを通過すると水をかけられ前が見えなくなるのでハンドルをしっかり押さえる。 こちらは水溜りを走りたくないので大型車相手でも安全な範囲でセンターライン寄りを通る。 遠別からr119でR40の中川町佐久へ、157Km先の道の駅びふかに13:25に到着。 ホテルのチェックインに時間が早いので時間調整、イカとエビの煎餅のお土産を購入する。 14時過ぎに出発、50Km先の士別のホテルに15時に着きチェックイン。(この頃に雨が止んできた) 7日の写真の色調補正と写真を追加する。
 夕食後に天気予報をチェック、週末の天気が良くないので網走に3連泊したかったが、9日を旭川、10、11日を網走でホテルを予約した。
 7月 9日(木) (士別〜(紋別)〜サロマ湖展望台〜ワッカ原生花園〜旭川) (360Km)


サロマ湖
サロマ湖展望台の写真
 

開花中一覧
 

幌岩山方向
ワッカ原生花園の写真
 昨日考えた今日の予定は美瑛・富良野方面へ行く予定だったが、天気予報がすっきりしないので気象庁HPの天気分布予報をチェックするが非常に微妙な状況。 富良野方面へ行かない場合の対応として佐呂間町観光協会へ電話して天気を確認したら晴れだった。 早朝は薄曇だったが10時過ぎにチェックアウトする頃には空が暗くなってきた。 南部の天気予報が悪く暗い風景を撮っても面白くないので富良野行きは中止してサロマ湖へ行くことにした。 r61で滝上から紋別へ行くのに2時間弱と予想したが上紋峠越えに予想外に時間がかかり滝上の道の駅香りの里たきのうえに着いたのが11時半を過ぎていた。 山越えの途中で雨が降り行き先選択を間違ったかと思ったが紋別付近まで来たら明るくなった。
 サロマ湖まで来ると上空に青空が見えるのでサロマ湖展望台へ上がる。 幌岩山林道に入ってすぐの道幅の狭い場所でこんな所で対向車があると嫌だなと考えていたら対向車が来た。 相手もデイライトを点けて衝突の危険性を感じて走行していてギリギリですれ違いが出来た。 急勾配のダートを我慢しながらゆっくり上り13:06駐車場に着く。
 展望台からの風景はオホーツク海側が青空で少し霞んでいる程度で上々だった。 しかし、上空には雲がかかって下に見える道の駅サロマ湖に日が当ったり陰になったりしていた。(展望台下の展示室のパネル類が更新されていたので写真を撮る) 下りは浪速林道を下ったが前回は比較的楽に下ったが今回は車の特性が合わずエンジンブレーキとブレーキの両方を使いながらゆっくりと下った。 ラジアルタイヤでサスペンションが固いので路面グリップが悪く走り難い。
 ワッカ原生花園には14時過ぎに到着。 花の咲き方は開花中一覧の通りだったが色の鮮やかな花のエゾスカシユリやエゾカンゾウの時期には早いようで紫色のエゾカワラナデシコエゾフウロが最も多く、ムシャリンドウも多かった。 エゾスカシユリも咲いてはいたが咲き始めのようで数が少なかった。 今回は時間が遅く旭川のホテルに泊まるので第2湖口までを往復しただけで戻った。 この頃にはサロマ湖展望台のある幌岩山には雲がかかりタイミングの良い時間に展望台に上がっていたことが分った。
 ワッカ原生花園を15:16に出発して旭川へ向う。 網走から旭川への最短時間ルートの途中にあるが2時間以上かかる見込みだったがr140の当麻オートオアシスに17:31に到着。 r140の途中の東旭川町桜岡からR39に入って旭川駅を目指して進んで夕刻渋滞にぶつかり、渋滞回避をして駅前のホテルへ18:05に着いた。(より最適なルートがある筈)
 7月10日(金) (旭川〜網走) (211Km)

(写真なし)
 気象庁HPの天気分布予報では3〜6時から雨が降る予報になっており実際に4時を過ぎて雨が降り出した。 今日は一日中雨降りの予報。
 ほぼ10時にチェックアウト、R39を走ってモダの当麻のスタンドでため得カードの3円引き特典を使って給油する。(原油価格の高騰でじわじわとガソリン価格が上昇)
 当麻のスタンドを11:01に出発して昨日走った同じ道をワッカ原生花園への分岐点まで戻る。 8日のホテル予約時に網走3連泊の予約が取れなかったので9日を旭川としたが、富良野行きの期待を捨て網走泊まりとしていれば走行距離と時間が無駄にならずに済んでいた。 旭川紋別自動車道のお陰で疲れもせず網走駅前のホテルへ14:11に到着した。(当麻SSから3時間10分で到着)
 雨でホテルロビーで待っている客が多く14時半過ぎに部屋の準備ができたということでチェックインさせてくれた。 サロマ湖展望台の写真の色調が悪いので再処理、9日に展望室内のパネル他を撮ったのでサロマ湖展望台の写真の画像を増やして更新。
(注) サイバーテロのニュースがありウイルスが仕掛けられてファイルが削除されるとの情報があったので外付けHDDへデータ他ののバックアップを実施。
 7月11日(土) (網走に連泊) (24Km)


美岬牧場パノラマ
 
美岬牧場
能取岬の写真
 今日の網走の天気予報は12時〜15時が晴れでその他は曇り、晴れ間に能取岬へ行き美岬牧場の牛や馬の明るい風景を撮る予定。
 サロマ湖展望台とワッカ原生花園の写真を更新したのでHP更新に時間がかかってしまった。 PCのデータのバックアップを一部しかやっていなかった、更にHDDのC、Dのパーティションイメージをバックアップしていなかったので実行してFパーティションと外付けHDDに保存してデフラグする。(ファイルサイズが大きいので外付けHDDの温度上昇が気になるのでケースを外す) ノートPCはノートPCクーラーを使っていたので安心と思っていたら温度が52℃まで上がってきたので室温設定を26℃から21℃に下げた。
 ワッカ原生花園の花のアップ画像は風景の画像に関連付けができるので再度編集をやり直す。
 午後になり予報通りに外が明るくなったので14時から能取岬へ行き美岬牧場の写真を撮る。 駐車場の柵の側に牛がいるので話しかけながらレンズを向けたら煙たがられたようで離れてしまった。(牛の方も人間を観察しているような感じで柵から1m余りの距離で横になっていた) 手前が牛ばかりなので遠くの馬をアップで撮る。
 ホテルに戻ってから天気予報をチェックし12日弟子屈、13,14日釧路、15日厚岸のホテルを予約したが17時の予報では11時の予報とは違った結果だった。(釧路付近の予報が悪くなっていたが釧路、厚岸を予約していた)
 天気が良いのが12日だけで13日の釧路は曇のち雨になっているので12日は早朝に出発するためコンビニからパンを買ってきた。(12日早朝は曇、後で晴れる予報)
(Top)ぶらり旅行写真集