11月15日(土) | (門司〜(関門橋)〜下関〜R2〜下松市・笠戸島〜徳山) (144Km走行) |
笠戸島家族旅行村 笠戸島の写真 |
(九州編から) 関門橋を渡って下道のR2を走る。 下関側は門司よりもガソリンの値段が安くR2沿いにガソリンスタンドが多く並び競争が激しいようだ。 通過時間帯が良いのか順調に走れ2時間で100Kmほど走り12時過ぎに徳山に着いてしまった。 NEXCO西日本の高速道路地図の観光地を見ると下松市の笠戸島に夕日岬が載っていたので出掛ける。(柳井市の周防大島は遠過ぎてダメ) 夕日岬らしい場所に着いて地元の人がいたので展望の良い場所を聞いて笠戸島家族旅行村を教えて貰う。(島で一番の展望ポイントとの話) 少し話をしてから狭い道を上って家族旅行村へ行くが開店休業みたいで運営がまずい。 車が次々とやってきて駐車場脇の展望台に上がるがキャンプ場がメインのような施設だった。 15時前にホテルにチェックイン、時間が早いので徳山駅へ行くが駅前の商店街がシャッター通りになっていて、徳山駅周辺は工事中で期待した状況ではなかった。 |
11月16日(日) | (徳山〜錦帯橋〜山陽道(大竹IC〜志和IC)〜千光寺公園〜尾道) (186Km走行) |
錦帯橋 錦帯橋の写真 千光寺公園 千光寺公園の写真 |
今日の天気予報は午後から晴れる予報だがはっきりしない。(期待薄) 写真が撮れそうなのは錦帯橋と尾道の千光寺公園くらい。 早く出発したら曇りの風景なので10時にホテルを出発。 徳山付近の道路をチェックしておかなかったので中央の車線を走っていたらR188に入ってしまい立体交差の道で簡単に修正できず5Kmほど先でR2へ戻る。 日曜で車が多く2時間で50Kmほど走って12時半に錦帯橋に着く。 曇りの天気で風景の色が冴えないので20分余りで出発。 岩国の先の大竹ICから山陽道へ入り広島の市街圏を通過してR2のバイパス区間が多くなる志和ICで下りる。 昨年は三原バイパスの出口で10分余り渋滞したが今回は信号1回待ちで通過。 千光寺公園の駐車場に14:20に到着。 天気予報は晴れの予報だったが晴れのエリアは少し。 しかし、気温が少し上がってきているので千光寺まで下って戻ったら汗ばむほどになった。 時間が経って上空が明るくなったので写真を撮り直し。 尾道駅近くのホテルへ15時半に到着。 チェックインしてインターネットにつないでHP更新しようとしたがFFFTPソフトが接続できない。 フロントに電話したが業者に電話しても解決できず。 2011年には問題なかったので業者が設定を変更したが日曜で対応できないらしいと分かった。 |
11月17日(月) | (尾道〜しまなみ海道(大三島・来島海峡SA)〜今治) (63Km走行) |
因島大橋 因島大橋の写真 多々羅大橋 多々羅大橋の写真 |
今日の天気予報は微妙で本格的な雨降りにはならないが雨がぱらつく程度には降りそうな予報。 尾道では朝9時頃は雲の間から陽が射していたが、その後曇ってきた。 空が明るいうちに写真を撮るため9時過ぎにホテルをチェックアウト。 向島からしまなみ海道に入り因島大橋を渡った先の大浜PAに入って因島大橋の写真を撮る。 橋に陽が射していて明るい風景の写真が撮れた。(2011年にも撮ったが曇りで風景が暗く色が冴えなかった) 大三島でしまなみ海道を下りて道の駅でお土産もの探し、2時間ほど試し買いして試食などをしたが目的に合うものがなく諦める。 次は今治の来島海峡SAで休憩。 ここには無線LANのフリースポットが使えるとあったのでインフォメーションで確認。 アンテナは見当たらないが入口に近い窓際の席で十分な電波が届いてHP更新する。 ここでもお土産もの探しをするがぴったりの物がなく諦める。 雨がぱらつき始めたので15時前に今治市役所近くのホテルにチェックイン。 大三島でも雨がぱらついたが、本格的な雨降りにはならなかった。 今治のホテルで昨年は部屋が寒くて困ったので空調を効かせて室温を確保した。 |
11月18日(火) | (今治〜桂浜・高知城〜高知) (146Km走行) |
桂浜 桂浜の写真 高知城 高知城の写真 |
気圧配置が冬型の西高東低になって四国に晴れ間が戻ってきた。 天気が良いのは2日間、太平洋側の海岸は風が強いが高知の天気が良いので今日は高知、明日は丸亀のホテルを予約した。 10時前にホテルを出発、西条市からR194で四国山地を長いトンネルで抜けて高知へ向かう。 西条側も坂があったがトンネルを抜けた南側も長い下り坂が続いた。 2時間余りで100kmほど走っていの町の道の駅で30分近く休憩。 暑くなってきたので半袖シャツに着替え、30Kmほど先の桂浜の駐車場に13時過ぎに到着。 坂本龍馬像では「龍馬像に大接近」というイベント期間で櫓が組まれていて龍馬像を間近から見られた。(100円) 汗をかきそうになったので係りの人に「暖かくなりましたね」と言ったら暑いとのことで久し振りに暖かくなったらしい。 桂浜では西端の龍王岬まで行って写真を撮りソフトクリームで体を冷やす。 14時半に県庁近くのホテルに入り近くの高知城へ歩いて出掛ける。 日が傾いて風景が少し暗くなっていたがなんとか天守からの風景が撮れた。(城内はパス) |
11月19日(水) | (高知〜五台山公園〜(高知道・高松道)〜高松・栗林公園〜丸亀) (186Km走行) |
五台山公園 五台山公園の写真 北湖パノラマ 南湖パノラマ 栗林公園の写真 |
今日の四国の天気は高知県は全域で晴れ、その他の県は午後から晴れになっている。(四国山脈が壁になっているとの話を聞いた) 朝7時台にNHK高知のテレビが雲一つないきれいな高知市街の風景を出していた。 9時半にホテルを出て五台山公園に上がるが残念ながら少し雲が出て地上付近の風景が少し霞んでいた。 丸亀に泊まるが高速道路を使って高松へ行き早い時間の栗林公園の写真を撮って丸亀へ戻ることにした。 高知道の南国ICから高速に入り高松道で高松へ向う。 高速道路には落下物があると思って走れと先日NHKのテレビで放送していたが、川之江東JCTの2つ手前のトンネルの中で白黒の棒のようなものを踏んでしまった。 少し小さ目のものだったので間近に接近するまで気付かなかった。 後続車は音を聞いて避けたが次のトンネルには落下物注意の警告が出ていた。(豊浜SAに入ってインフォメーションに連絡する) 高松方向に雲がかかっているので善通寺ICで降りてR11を走り時間調整して12時半前に栗林公園に着く。 栗林公園では最近の冷え込みで紅葉が始まっていて初めて見る風景でモミジがきれいに紅葉していた。 高松から丸亀への戻りで坂出の瀬戸大橋記念公園の隣りの沙弥島に寄るが残念ながら瀬戸大橋に雲がかかっていた。 瀬戸大橋記念公園には寄らずに丸亀へ向かい15時過ぎにホテルに入る。 瀬戸大橋(坂出市)の写真 |
11月20日(木) | (丸亀〜瀬戸大橋〜鷲羽山〜吉備津神社・岡山後楽園〜倉敷) (101Km走行) |
鷲羽山山頂から 鷲羽山展望台の写真 沢の池 岡山後楽園の写真 吉備津神社の写真 |
今日の天気予報も移動先の香川県と岡山県は午後から晴れてくる予報になっている。 朝は雲がかかって暗く太陽が雲の間から射しているだけ。 早く出発する気になれず10時にホテルを出て瀬戸大橋に入る。 昨年、写真を撮り損なった与島PAで写真を撮るが雲がかかって風景が暗い。 瀬戸大橋の写真を撮るが瀬戸大橋を中心に撮影したら駐車場が切れてしまい撮影失敗だった。 次は児島ICで下りて鷲羽山展望台へ行く。 今回は鷲羽山の山頂まで行って写真を撮ったが曇りと晴れのまだら模様の天気なのがイマイチ。 岡山総社ICまで高速で行って吉備津神社で写真を撮り直そうとした。 しかし、今まで境内に車が止まっていなかったのに今回は止まっていてダメで目的を達せず。 時間があるので岡山後楽園で写真を撮る。 岡山後楽園では天気は良かったが太陽が低く陽の当たる場所以外はきれいに写らず、沢の池付近だけを撮った。 15時過ぎに岡山後楽園から倉敷へ向かうが岡山市内のR2へ出るルートが渋滞、更にR2の岡山付近が渋滞して何時に倉敷へ着けるか心配だったが16時過ぎに倉敷駅前のホテルに到着した。(駅前付近は道路が斜め、一方通行が多い) |
11月21日(金) | (倉敷〜鷲羽山〜瀬戸大橋・与島PA〜岡山後楽園〜東京) (862Km走行) |
鷲羽山山頂 鷲羽山展望台の写真 与島PA 与島PAの写真 沢の池 岡山後楽園の写真 |
今日は天気予報が晴れの予報で岡山付近を周って東京まで帰る予定。(出発時から旅行予定を22日までとしていた) 昨日は雲がかかっていたので写真を撮り直して東京へ帰ることにした。 9時半前にホテルを出て近くの早島ICから瀬戸中央道で児島ICまで行って鷲羽山展望台へ行く。 残念ながら駐車場に着いたら瀬戸内海は霞んだ風景、夜と朝の気温差で海上に霧がかかるという話だった。 近くの風景は良いが距離がある風景は霞んでしまう。 鷲羽山山頂まで行ってしばらく様子を見たが僅かしか変わらない。 次に与島PAへ行って青空のある瀬戸大橋のパノラマを撮る。 海上が霞んでいるので近くの島も霞んで見えるのが残念だった。 ここまでで正午近くになる。 次に岡山ICまで高速で移動して岡山後楽園へ12時半過ぎに着き昨日よりも早い時間の明るい風景を撮る。 駐車場は河原の駐車場に沢山の車が止まっていて今が来園者が多い時期との話だった。 東京到着を遅らせるために姫路までR2を走り播但連絡有料道路から山陽姫路東ICから山陽道に入る。 宝塚付近で事故があり数Kmの渋滞、その後車が多くて京都南ICを通過したのも分からずに大津SAに18時前に着く。 四日市付近で事故があり新名神経由で時間がかかるという情報、夕食を食べて約1時間半休憩。 東名阪道・伊勢湾岸道・東名道と車が多くてうんざり。 新東名に入り浜松SAで40分、駿河湾沼津SAで15分休憩。 御殿場IC〜大井松田IC間の下り坂ではトラックの速い流れの集団の中を走る。(事故が起きたら大惨事になるので速度を抑え気味で走る) 東名川崎ICで下りて22日1時半に国分寺に到着した。 |
|
昨年は気温が下がって早く東京へ戻ったので旅行日数が予定より10日ほど少なくなった。 今回は気温が下がっても予定の30日の旅行日数を消化する積もりで出発した。 雨で米子、八代(3泊)、唐津(3泊)と連泊したため、山陰
7日間、九州 15日間(内4日は雨宿り)、山陽・四国 7日間となり九州に重点配分になった。 しかし、天気の良い日もあり天橋立、鷲羽山展望台などで今までにない写真が撮れたので満足できる旅行だった。 出発 10/24、帰宅 11/21の全29日間、走行距離 4900Km。 天候が少し悪い方で雨宿り連泊が多かったので旅行日数に対して走行距離が少なくなった。 |
|
|
|