2014年7月北海道旅行(2) (2016- 3-15更新)   /5
 7月 6日(日) (旭川〜南丘森林公園〜桜岡貯水池〜岩尾内湖〜旭川) (156Km)

カキツバタ田
カキツバタ田
南丘森林公園の写真

桜岡貯水池
桜岡貯水池
桜岡貯水池の写真

岩尾内湖
岩尾内湖
岩尾内湖の写真
 早朝から旭川の天気は厚い雲に覆われていて天気予報も午後から少し良くなる程度。
 昨夜、ガムを噛みながらPCを操作していた時に歯のインレーが外れたので歯医者へ行くことになった。 朝食後にフロントで日曜もやっている歯医者を探して貰い地図で場所を確認、前に泊まったことがあるホテルの近くにあった。 9時過ぎに出かけてやってもらえるか確認、日曜のことで患者の数が少ないようで順番待ちで再取り付けで済んだ。
(昨年の西日本旅行では宮崎の歯医者で削ってプラスチックを詰められた)
 歯医者からホテルに戻ったら11時を過ぎていた。 天気予報は北の方が良さそうなので近くのキャンプ場のある貯水池を周ることにして12時過ぎに出発。
 最初の南丘森林公園は曇りの風景で前回の昨年6月とほぼ同じだがカキツバタが咲いていた。 花は開花時期があるので時期が合わないと見られないことを忘れて前に見たことがあるのを思い出した。(写真の画像を復元しました)
 次の桜岡貯水池も曇りの風景は前にも見たことがある。 それよりも若干明るいかなという風景、西端でもう1カ所別の風景が撮れる場所があることが分かったが今回は天気がイマイチなのでパス。
 今回初めて桜岡貯水池から道道205号で道道61号へ出て岩尾内湖へ向かった。 ちょっと山の中の風景だったが道路は道道61号よりも良かった。 道道61号で岩尾内湖へ向う道は何度か走っているが記憶が悪いようでこんなに狭くてカーブが多い道だったかと再認識することになった。 岩尾内湖の手前でR39の愛別まで40Km余りの表示が出ていて順調に走れれば1時間ほどと思っていたが写真を撮りながら周ったら更に時間がかかったが岩尾内湖から愛別まで距離があった。 愛別ダムで写真を撮り16時過ぎに旭川駅前のホテルに戻ったが156Kmも走っていた。
 7月 7日(月) (旭川〜R12・R234・r274・r1080・r46・r117〜恵庭渓谷〜支笏湖〜苫小牧) (214Km)

白扇の滝
白扇の滝
恵庭渓谷の写真

ポロピナイ
ポロピナイ
ポロピナイの写真

支笏湖
支笏湖
支笏湖東端の写真
 先の天気予報が微妙になり天気を調べていたのでHPデータ完成が遅れて6時半の朝食に少し遅れて食べることになった。
 朝食後に今日の移動先をチェックするが最も天気の良いのが旭川付近だが雲がかかって霞んだ風景が予想されるので移動する。 天気予報が良いのは今日・明日でその後に雨の予報になっているのでそれも考えないといけない。
 悩んでもいられないので確実に泊まれそうな苫小牧のホテルを予約。 恵庭渓谷と支笏湖を周って苫小牧まで行くことにしたが、下道で恵庭までのルートを調べて岩見沢からR234に分岐してほぼまっすぐなルートが見つかった。
 準備作業に手間取り9時半にホテルをチェックアウトしてR12に入る。 岩見沢までいつもより順調に走れた。 岩見沢からR234に入り栗山からr45へ入る予定だったが、約8Km手前の栗沢で同じ方向の案内標識があり分岐した。 しかし、これがちょっとした間違いの始まりで栗沢駅前で行き止まりの道に入ってしまう、チェックしたr274に戻ってから次のR337に入ったが、R337を走り続けるべき所を直進してr1080に入りr46を走って少し大回りになったがR36の道央道の恵庭IC入口の北側の地点に出られた。
 恵庭ICからは走ったことのある道ばかり、白扇の滝は水量少な目だがこの方が白扇という名前に近い流れのようだ。 滝の正面からは銀色に光り輝いて見えた。
 支笏湖では明るい風景だったのでポロピナイに寄って写真を撮ったが風景が霞んで変わった風景だった。 支笏湖東端で約40分ほど休憩して写真を撮り苫小牧駅前のホテルに15時半に到着。
 7月 8日(火) (苫小牧〜R276・R453〜洞爺湖〜r703・r519・R37〜絵鞆半島〜東室蘭) (180Km)
仲洞爺湖畔
仲洞爺湖畔

財田キャンプ場湖畔
財田キャンプ場湖畔
洞爺湖展望マップ

祝津展望台から
祝津展望台から
白鳥大橋の写真
 
マスイチ展望台
マスイチ展望台
絵鞆半島の写真
 天気が良いのは今日までで明日午後から雨の予報になった。 いつも雨宿りをしている士別のホテルは満室らしいがダメ元で確認、岩内のホテルも今日はダメということで9日から12日まで4連泊を予約した。(札幌の12日の予報は雨マークがないがその時は近くを周ることにするが台風8号の移動次第なので不確定要素が大きい)
 今日は東室蘭のホテルがとれたので支笏湖経由で洞爺湖へ行きr132・r578で洞爺湖の湖畔を一周することにした。 苫小牧の早朝は霧が出ていたがその後 霧が晴れた。
 ホテルを10時過ぎに出発、R276・R453で支笏湖から山の中の道で順調に洞爺湖に着き久し振りにr132を走る。 洞爺湖を回るのは時間がないとできないが大きな湖で湖畔を周回できるのは北海道では洞爺湖だけ。 r132は緑のトンネルの続く部分がある道で天気が良いので日の当たる部分と木陰の部分で明暗差が大きく、更に道幅も狭い箇所が多くカーブも多いので走り難い。
 r578も狭い道だがr132よりも多く走っているので道の様子が分かっているし道幅の狭い距離も短い。 しかし、天気が良く風も穏やかなので洞爺湖の風景が良かった。  前回に撮らなかったポイントもあり洞爺湖展望マップの更新用に写真を撮る。
 この後、室蘭へ移動して白鳥大橋を渡り絵鞆半島の写真を撮る。 最初に祝津展望台から白鳥大橋、明るい風景は久し振りで前回は2008年9月に明るい風景だったが時間が経って手前の木々が高くなり大橋の見えない部分ができていた。
 次のマスイチは道幅の狭い場所は林道レベルだったが、地球岬のJR室蘭駅側入口は広い道から突然に狭い道になるので驚くが地球岬に近づいて道幅が広くなりほっとする。 マスイチと地球岬は15時過ぎで遅めだったが風景は良く見えた。 トッカリショも周ったが日陰が多く霞んだ風景だった。 東室蘭のホテルへは16時に到着。
 今日は気温が高く真夏の暑さで車を駐車すると熱くなるし、歩いても暑くてしっかり汗をかいてしまった。 天気が予想外に良くなったので写真を沢山撮った。
 7月 9日(水) (東室蘭〜(伊達・洞爺湖)〜京極町ふきだし公園〜岩内) (133Km)

ふきだし公園
ふきだし公園
ふきだし公園の写真
 昨夜は今までの睡眠不足から夜中に起きられず午前2時から作業を始めた。 パノラマ写真を沢山撮ったので19セットも処理、お蔭でHP用の画像作成の時間がなくなった。
 今日は岩内までの移動だけ、天気予報も夕方からの雨で移動中に雨に降られる心配はない。 ガソリンを入れなければいけないが室蘭市内の安売りSSを調べるのに手間取りチェックアウトが10時過ぎになってしまった。 ホテルを出てすぐにR37沿いにあるSSで給油して伊達から洞爺湖まで昨日と逆方向に走る。 昨日、洞爺湖で滝之上キャンプ場を通過していたので確認すると閉鎖されたらしく看板もなく立入禁止になっていた。
 曇りでイマイチの風景なので洞爺湖はR230で通過、留寿都から今まで走ったことのないr257を走ったらR230をショートカットするようなルートで京極町寄りのポイントに出た。
(冬季閉鎖のポイントを直進するとカーブの少ないルートでr97に出て京極町へ行ける)
 倶知安で休憩して岩内の道の駅に14時に着き時間調整してホテルにチェックインする。 台風の雨降りで出られないことを想定してスーパーで買い物をして対策した。
 天気予報では12日(土)が雨降りでなくなった。 岩内は夕方に雲の切れ目から夕日が射して少しの間だけ日本海がきれいな夕焼けになる、夜は日本海に漁火が見えた。
 明日からゆっくりできるので表計算ソフトをネットで調べる。 フリーソフトのOpenOfficeのバージョン4.1をインストールしたが日本語が入力できない、保存する度にシートのセルサイズが大きくなり画面内に収めるのに調整が必要でイライラ。 ネット検索するとLibreOfficeの方がまともに動くらしいのでインストールした。(日本語も入力できてほぼまともになったがExcel流の便利な入力方法ができない部分がある)
 またまた夜は睡眠不足で朝方まで寝込む。  昨日、プロバイダへブログの管理画面の表示がおかしいとの問合せへのレスがあったので返信を書く。 横長画面の特定画面サイズでFirefoxの表示が乱れるので画面と状況を送信した。 しかし、相手の指示通りにFirefoxのキャッシュをクリアすることで解決した。
 7月10日(木) (岩内に連泊) (0 Km)

(写真なし)
 当初の予定通りに今日は移動なし、8日の未処理の写真をアップする。
 ポロピナイの写真を更新したが慣れないのでPageMillの何倍も時間がかかった。
 今回の旅行からHTMLのエディタとしてDreamweaver CS6を使い始めたが結構難しい。 旅行記のテーブル行を追加しても見かけの行は追加されるが幅の情報がコピーされずにおかしな表示になる。(最初はおかしな表示になる原因が分からなかった)
 また、横長画面のPCではパノラマ画像を処理したり表示したりするのが便利。 今までは横幅が1,000ピクセル程度だったが新しいノートPCでは1,350ピクセルまで表示できるが文字の大きさがアプリによって大きかったり、小さかったりと若干勝手が悪い。
 今日の岩内の天気は夜中に降り日中は曇っただけだったが道内の他の地域ではしっかり雨が降った場所があったようだ。 今夜から明日いっぱいで雨の予報。 台風のコースが南寄りになり岩内は完全に外れた場所になり風の影響が弱いことが確定した。
 7月11日(金) (岩内に連泊) (0 Km)

岩内夕景
岩内夕景
岩内町の写真
 岩内付近の天気予報は晴れたり曇ったりの予報だが、山に雲がかかっているので近くの神仙沼は無理、また積丹半島の先端方向に低い雲がかかっているので神威岬へ行く気になれない。(片道1時間かけて曇りの風景では面白くない)
 天気が良いのは北海道の西側だけで午前中に台風8号から変わった温帯低気圧の影響で道東の釧路十勝方面は雨が降ってJRの列車が夕方まで運休になっていた。 道路は国道44号線が釧路のすぐ先の釧路町で道路陥没して片側交互通行になった。 多量の降雨の被害で川があふれた場所もある。
 気象庁HPの天気分布予報を見ても時間変化が大きいので出掛けずに部屋でパソコン作業とした。(南丘森林公園の写真更新) 正午から一時的に曇って暗くなったが全般的には良い天気だったが積丹半島には雲がかかっていた。 夕方は良く晴れて夜中に漁火が見えたが朝になったら低い雲が空いっぱいに広がって天気の変化が大きい。
 7月12日(土) (岩内に連泊) (0 Km)

(写真なし)
 今日は今までにないことだが朝食後に少し腹が痛くなりベッドで横になったら睡眠不足で寝込んでしまった。 自宅にいるのと同じように夜更かしするのが問題。
 気象庁の天気分布予報で午前中が晴れなので神威岬まで行こうと思っていたが11時過ぎに目を覚ましたら雨が降って予報が完全に外れていた。 7時頃に岩内と札幌が晴れの予報だったのに曇っていたので台風後の余波の影響か。
 天気予報を調べて14日に帯広へ行くことにして、13日苫小牧、14日帯広のホテルを予約した。(帯広は15〜17日に晴時々曇だが釧路は曇時々晴の予報なので釧路へは行けない可能性が高い) 13日朝には13・14日の予報が悪くなってしまった。
 今年の北海道も昨年同様に観光客が多くホテルの予約が取り難い。 天気予報の良い場所への移動とホテル予約を両立させるのにかなり努力しなければならない。
(Top)ぶらり旅行写真集