2013年10月西日本旅行(山陽・四国編) (2014- 1- 4 更新) (山陰編) (九州編)
 11月11日(月) (唐津〜福岡九州道・中国道〜秋芳洞〜小郡) (228Km走行)


秋芳洞入口
 

百枚皿
秋芳洞の写真
 九州を出て秋芳洞のある美祢市まで高速道路で時間稼ぎすることにした。 多久ICと福岡ICの両方が考えられるが福岡ICの方が距離が40Kmほど短く下道部分の車の流れが良いのでこちらにした。(福岡都市高速のルートがやや複雑)
 9時過ぎにホテルを出発、約1時間で福岡ICを通過した。 途中休憩なしで走り約80分で美祢東ICを通過して正午前に秋芳洞入口に着く。 今朝から気温が下がって唐津でも寒かったが美祢市でも気温が下がったとのこと。 秋芳洞の中は暖かいので半袖シャツにウインドブレーカーを着て秋芳洞に入る。
 2011年に洞内の照明がLED化され内部のイメージがかなり変わった。 照明の色が違うのは勿論だが、光が弱いので反射鏡付きの照明で部分照明の組合せになり足元用、鍾乳石用と使い分けている。 遊歩道の足元部分が明るくなったが、鍾乳石側の照明がスポット的になりイメージがかなり違って見え全体的に暗くなったようだ。 このことが分らずHP用に画像を処理する時点に露出設定がまずかったことに気付いた。 今日はここだけなのでゆっくり2時間ほどかけて洞内を往復した。
 その後、R435で山口市へ、R9を10Kmほど走ってホテルに15時前に着く。
 11月12日(火) (小郡〜山陽道〜志和IC・R2〜しまなみ海道〜今治) (277Km走行)


多々羅大橋
多々羅大橋の写真
 今朝は冷たい高気圧により全国的に気温が下がり小郡でも昨日よりも一段と気温が下がった。 窓の外は霧が出て濃霧注意報が出ていたが高速道路の速度規制にはなっていなかった。 宿泊先を尾道か今治か悩んだが少しでも南の方が晴れ間が多いと今治にしてホテルを予約した。 雲の多い天気では車の運転も面白くない。
 早く出発できずに10時過ぎにホテルを出発、近くの山口南ICから山陽道に入り志和ICから下道で尾道へ途中で給油して適当な時間に今治に着ける予定。 R2の広島市西条町の宇佐美のSSで給油、先の三原バイパスの出口で少し渋滞したが尾道バイパスからしまなみ海道に入る。 大三島ICで下りて道の駅でお土産を購入、前回お気に入りの物を見つけたが次回もあるかどうか。
 15時過ぎに今治のホテルにチェックインしたが部屋が寒くベッドも冷たい感触なのには参った。 エアコンの風量を上げて温度を上げ、風邪をひいてはまずいのでバスには入らず。 気温が下がって気分が乗らないので旅行を切り上げることにした。
 11月13日(水) (今治〜瀬戸大橋記念公園〜坂出) (132Km走行)


瀬戸大橋
瀬戸大橋(坂出市)の写真
 天気予報は14日までが良く15日に雨の予報が出ているので14日に東京まで帰ることを予定、今日は坂出に泊まることにした。
 少し遅めの10時前にホテルを出発、距離が近いので下道で行くが道を地図で確認すると西条市はR11よりも産業道路を走る方が早そう、その他はR11しか道がないことが分った。 西条市までは順調に走ったがその後はゆっくりとしたペースで善通寺市まで走る。 四国中央市まで南の山側は雲がかかっていたが瀬戸内海の上は晴れていた。 善通寺から海岸の多度津へ移動して片側2車線の海岸通りを走って坂出の瀬戸大橋記念公園へ13時半に着き写真を撮る。 上空は明るいが北側に雲がかかって絵にならない30分ほど写真を撮ってからショッピングセンターに寄ってホテルに入る。
 11月14日(木) (坂出〜(瀬戸大橋)〜鷲羽山展望台・吉備津神社〜東京) (742Km走行)


瀬戸大橋C
与島PAの写真
 

鷲羽山展望台
鷲羽山展望台の写真
 

吉備津神社・本殿
吉備津神社の写真
 今日は東京まで帰ることにしているが正午頃に東へ向えば良いので途中の観光ができる。(時間が早過ぎると厚木IC付近での渋滞に巻き込まれる)
 天気予報では午後に西から雨が降り、東京も24時以後に神奈川県の海岸で雨が降る予報。 出発時間が早過ぎても太陽が低いので9時過ぎに出発した。
 最初に瀬戸大橋の与島PAの第二駐車場から北側の瀬戸大橋を撮る。 フィッシャーマンズワーフの建物が取り壊しで駐車場が1/3に縮小され工事中で立入禁止。 脇の道で海岸へ出て写真を撮ったが魚釣りの場所らしく3人ほど釣り人が来ていた。 第一駐車場へ戻ろうとしたが手前の分岐点を通過して第一駐車場へ戻れなくなり与島PAの通過チェック・ゲートの一方通行に入り与島PAを出てしまう。
 与島PAで失敗したので鷲羽山展望台に寄って写真を撮る。 こんな良い天気の日に当ることは滅多にないチャンスできれいな風景だった。 ビジターセンターまで行くのは時間がかかり疲れるので諦めたが行けば良かった。
 次に瀬戸中央道・山陽道・岡山道で岡山総社ICから吉備津神社へ、本殿を撮り直し。 露出が低過ぎて暗い本殿がうまく撮れていなかったのを入れ替えるため。
 この後、東京へ向うが時間が少し早いので下道を走る。 事前の地図の確認ミスで岡山西バイパス(R180)でなく岡山市内へ入ってしまう。 岡山付近はR2のバイパスがかなり整備されていたがすぐに国道2号線へ戻る。
 兵庫県太子町に入って運転が面倒になったので山陽道の山陽姫路西ICに入る。 中国道と合流する付近から車が一挙に増えたまま大津SAまで走って15分休憩。 新名神を初めて走って新東名道の浜松SAで55分休憩。 19時に厚木ICから横浜町田ICまで25分の渋滞情報が出ていた。 その後、渋滞もなく東名川崎ICを21時に通過して国分寺のSSで給油して自宅に22時前に到着。
(九州編)
(山陰編)
(Top)ぶらり旅行写真集