「北海道ショートカット集」の更新状況
Ver 更新日付 25- 1-24:釧路広域図の説明更新、説明図なし補足道路情報 [釧路] 道東自動車道の(阿寒IC〜釧路西IC間)が開通。 24-10-14:説明図なし補足道路情報、[釧路]釧路外環状道路を道東自動車道へ名称変更。 24-10- 5:説明図なし補足道路情報、9.項 その他にR337中樹林道路の開通予定を追加、ほか細部更新。 24- 5-25:リンク集を更新。(リンク切れ対応ほか)、釧路広域図の外環状道路説明に阿寒ICとの接続予定を追加。 24- 3-31:[旭川]旭川市街バイパスルート(広域図)を更新。(旭川空港付近のr37) (旭川十勝道路の一部の東神楽道路を追加、説明を追記・更新) 24- 3-27:[十勝]拡大説明図 全3枚の説明更新。 24- 2-23:説明図なし補足道路情報、9.項 その他に天塩防災2でR40と幌富バイパス接続を更新。 24- 1- 7:説明図なし補足道路情報、4.項 [函館] 函館江差道、新外環状道路 空港道路のリンク切れ更新。 23- 7- 5:説明図なし補足道路情報、9.項 その他 富良野北道路、天塩防災(延伸)の情報追加。 23- 5-30:説明図なし補足道路情報、8.項 小樽周辺に国道5号のトンネル化を追加。 22- 8-30:説明図なし補足道路情報、9.項 その他にR40天塩大橋架替えルート変更を追加。 21- 5- 2:説明図なし補足道路情報の情報更新。(赤川IC〜函館空港IC間のリンクページ更新) [函館] 函館江差道の(北斗茂辺地IC〜木古内IC間)が開通。 22- 1-19:釧路広域図、説明図なし補足道路情報の情報更新。 [釧路] 釧路湿原道路の工事が前倒し完了。(2022- 3 から2021- 7 へ) 21- 9-19:説明図なし補足道路情報の情報更新。 [函館] 函館江差道の(北斗茂辺地IC〜木古内IC間)の開通予定ルートを追記。 21- 5- 6:説明図なし補足道路情報の情報更新。(赤川IC〜函館空港IC間、苫小牧中央ICが開通) 21- 1- 2:地図表示をYahoo!地図から地理院地図へ変更、および変更ページの内容を現状に更新。 説明図なし補足道路情報の情報更新。(赤川IC〜函館空港IC間、苫小牧中央ICが令和2年度開通予定) 20- 4-11:説明図なし補足道路情報の情報更新。 R337泉郷道路(中央ランプ〜南長沼ランプ間)が開通。 函館江差道の茂辺地木古内道路の予定変更。 20- 4- 1:説明図なし補足道路情報の情報更新。 深川留萌道(全線開通)、旭川紋別道(遠軽ICまで延伸)、札樽・後志道の地理院地図を更新。 19-10-23:説明図なし補足道路情報の情報更新。 旭川紋別道、深川留萌道、R337(泉郷道路)に予定路線図リンクを追加。 [釧路] 上別保道路の地理院地図リンクの間違いを修正。(予定情報を地理院地図へ) 19- 8-16:説明図なし補足道路情報の情報更新。 [旭川] 1.項の旭川紋別道の遠軽瀬戸瀬IC〜遠軽IC間の情報追加。 9.項 その他にR337の泉郷道路の延伸情報追加。 19- 5-18:[釧路] 釧路湿原道路が工事中。 〜2022年3月末(予定) 19- 3-16:説明図なし補足道路情報の情報更新。 2.項の釧路外環状道路の釧路東IC〜釧路別保IC間が開通。 8.項を赤井川道路 → 小樽周辺に変更して後志自動車道(小樽JCT〜余市IC)を追加。 9.項に旭川十勝道路(富良野道路)の情報追加。 [釧路] 釧路外環状道路を更新。(釧路東〜釧路別保、上別保道路) 18- 9- 6:リンク集を更新。(リンク切れ対応、マイナー情報のリンク削除) 18- 5-13:説明図なし補足道路情報の情報更新。(日高自動車道(日高紋別〜日高厚賀)開通リンク更新) (リンクページを室蘭開発建設部へ変更) 18- 4- 1:説明図なし補足道路情報の情報更新。(日高自動車道(日高紋別〜日高厚賀)開通リンク設定) 17-10-20:説明図なし補足道路情報の情報更新。(十勝オホーツク自動車道(訓子府〜陸別小利別)開通) (3.項 十勝の中に追記) 17- 3-21:説明図なし補足道路情報の情報更新。(旭川紋別自動車道(丸瀬布〜遠軽瀬戸瀬)開通) 遠軽瀬戸瀬ICまでを地理院地図で更新。 深川留萌道、日高道の情報追加。 17- 3-19:説明図なし補足道路情報の情報更新。(旭川紋別自動車道(丸瀬布〜遠軽瀬戸瀬)開通) 17- 1-14:説明図なし補足道路情報に高規格道路情報PDFリンクを全体概要として追加。 16- 4- 2:[十勝] 道東道の本別IC〜浦幌ICの浦幌ICに地理院地図リンクを設定。 [十勝] (r134下居辺付近の地図リンクを削除。(道路線形変更で注記不要) 16- 3-31:[釧路] 釧路外環状道路(釧路別保IC付近)の説明更新。(R272関連PDFリンク追加) 16- 3-15:[釧路] 釧路新道の説明を更新。 釧路外環状道路のルートを追記。 16- 3-14:説明図なし補足道路情報の情報更新。(道東道(白糠〜阿寒)、釧路外環状道路) 16- 2-20:説明図なし補足道路情報の情報更新。(道東道(白糠〜阿寒)、釧路外環状道路) 15- 5-19:リンク集のリンク切れページのリンク削除。遠軽瀬戸瀬 15- 5- 7:説明図なし補足道路情報のリンク切れページのリンク削除。 15- 5- 3:[十勝] (道東道の本別IC〜浦幌ICの表示追加と浦幌ICに開通pdfリンクを設定。 15- 4-25:[十勝] (の富良野・狩勝峠〜釧路のコメントを更新。 15- 4-24:説明図なし補足道路情報の情報更新。(道東道(浦幌〜白糠)に地理院地図リンク)追加 15- 3-26:説明図なし補足道路情報の情報更新。(情報追加、情報間リンク設定) [旭川] 情報更新。(再編集) 15- 3-25:説明図なし補足道路情報の情報更新。(道東道(夕張〜釧路)開通予定、および 帯広・広尾自動車道(更別IC〜虫類大樹IC)、函館新外環状道路(函館IC〜赤川IC)が開通) [十勝] 帯広・広尾自動車道の更別IC〜虫類大樹ICの部分を追加。 14- 4- 8:[旭川] 帯広・広尾自動車道の更別ICまでの部分を追加。 14- 1-30:[旭川] 旭川駅前とR237間にクリスタル橋の情報を追加。 14- 1-29:[釧路] 釧路新道の説明を更新。 釧路外環状道路予定路線を追記。 13- 8-28:説明図なし補足道路情報の情報更新。(道央道を札幌以南に変更、新千歳空港ICの情報追加) 13- 7-30:説明図なし補足道路情報、その他(幌富バイパス)に参考情報を追加。 13- 4-10:説明図なし補足道路情報の情報更新。(帯広・広尾道、名寄美深道路に説明PDFページのリンク追加) 13- 3-25:説明図なし補足道路情報の情報更新。(深川留萌道、帯広・広尾道、美深道路) 13- 3- 3:説明図なし補足道路情報のリンク切れのリンク削除、情報更新(帯広・広尾道、美深道路)。 12-12-12:[旭川] 旭川駅前とR237の近道ルートを永隆橋通に変更。 12-10-25:説明図なし補足道路情報のリンク切れのリンク削除。 12- 8- 2:説明図なし補足道路情報の情報更新。(道央道、深川留萌道、帯広・広尾道、美深道路) 12- 6- 1:説明図なし補足道路情報の情報更新。(天塩バイパスの説明に地図を貼付け) 12- 3-21:説明図なし補足道路情報の情報更新。(日高道、函館江差道、天塩バイパス) 11-12- 6:説明図なし補足道路情報の道央道(長万部以南)の情報更新。 11-11- 5:説明図なし補足道路情報の道東道(トマム〜夕張)の情報更新。 11- 8-15:説明図なし補足道路情報の道央道(長万部以南)、道東道の情報更新。(日程確定) 11- 5-22:[十勝] (r134の下居辺(しもおりべ)付近の道路線形変更対応。 11- 5-12:説明図なし補足道路情報の日高道、函館(函館江差道)の情報を更新。 11- 4- 7:[釧路] 旭橋東側の道道番号をr53→r113に更新。 11- 3- 1:説明図なし補足道路情報、その他にR337の美原道路の開通情報追加。 11- 2- 2:説明図なし補足道路情報の道東道、道央道(長万部以南)の情報更新。(日程早まる) 11- 1-24:説明図なし補足道路情報、その他にR337の新千歳空港関連・美原道路の情報追加。 10- 9- 6:説明図なし補足道路情報、旭川市街バイパスルートの旭川紋別自動車道の情報を更新。 10- 5-29:説明図なし補足道路情報の旭川紋別自動車道、その他(名寄バイパス)のリンク切れ更新。 10- 3- 2:説明図なし補足道路情報の旭川紋別自動車道、その他(名寄バイパス・幌富バイパス)の情報更新。 10- 2- 6:[旭川] 旭川紋別自動車道の開通情報ページへリンク設定。 10- 1-29:説明図なし補足道路情報のその他(名寄バイパス・幌富バイパス)の情報追加。 09-12-11:説明図なし補足道路情報の道央道、道東道と旭川紋別自動車道の情報更新。 09- 8-28:説明図なし補足道路情報に道央道、道東道の延伸予定日情報を追加。 09- 7-25:説明図なし補足道路情報の旭川紋別自動車道の情報更新。 09- 5-28:説明図なし補足道路情報に内容目次とリンクを追加。 09- 5- 9:説明図なし補足道路情報(再編集・開通予定情報を追加)、リンク集(開発局HP内のリンク追加)を更新。 旧図面化予定を説明図なし補足道路情報にページ名称を変更しました。 09- 5- 2:リンク集を更新。(リンク切れ他の修正) 09- 1- 1:[十勝] (帯広・広尾自動車道の中札内ICまでの部分を追加。 08-12-21:図面化予定ページの帯広・広尾自動車道の記事を更新。(幸福IC〜中札内IC開通) 08- 9-19:[十勝] (狩勝峠下の新内〜瓜幕間の説明図の説明を更新。 08- 8-27:[十勝] (r75の新得寄りのr133との分岐に説明図を追加。 08- 8- 3:Yahoo!地図リンクを全面的にYahoo!の新しい地図表示方式に更新。 マウスホイールでズーム可能。(航空写真モード表示も細かい画像が出る場合があります) (表示をYahoo!地図情報 → Yahoo!地図に変更) 08- 6- 2:[釧路] 釧路新道の説明を更新。 08- 1-29:[十勝] 道東道がトマムICまで延びたことに対応して説明図を修正。 08- 1-23:[網走] 記事を更新、一部の地図リンク枠を修正。 08- 1-17:[旭川] 旭川紋別自動車道の愛山上川ICの先を延長。 図面化予定ページを更新。 08- 1-13:[釧路] 釧路湿原道路の説明中の新釧路川右岸通が開通。(07-12-28) 08- 1- 5:[洞爺湖] 道央道IC移動のNEXCO東日本の略図ページへのリンクを追加。 図面化予定の中のYahoo!地図情報リンクを更新。(説明道路にポインタを合わせた) 07-12-23:[洞爺湖] 説明とYahoo!地図リンクを更新。(道央道IC移動に対応) 07-12- 2:[釧路] 釧路市街バイパスルートへのリンクを多角形に更新。(Yahoo!地図リンクとの重複回避) 07-11-19:[旭川] 説明とYahoo!地図リンクを更新。 [釧路] Yahoo!地図リンクを更新。 07-11- 9:[洞爺湖] 説明とYahoo!地図リンクを更新。 07- 7-24:リンク集を更新。 東日本高速道路(株)のドラなび、札幌均一料金区間の出入口を変更。 [網走] r104の中の上川〜網走間の注記を更新。 07- 6-29:[釧路] 更新、ページ内の釧路新道と釧路湿原道路の説明を見直し。 07- 5-26:[旭川] 説明を更新、旭川紋別自動車道の地図リンクを追加。 07- 5-21:[洞爺湖] 説明図と説明を更新。(R230復旧対応) 07- 3-20:[網走] 地図リンク枠を追加。 07- 3-13:図面化予定の中の釧路部分の説明を釧路新道対応に変更しました。 07- 3- 8:[釧路] 釧路新道がr53まで延長されました。 ページ内の説明を見直し。 [十勝] 新内・瓜幕間の拡大図を修正、コメント見直し。 07- 2-19:図面化予定の中の旭川紋別自動車道の開通部分の表現と地図リンクを更新。 07- 1-14:北海道建設局関係ほかのページのリンク切れを削除、Yahoo!地図情報リンク見直し。 06- 8- 6:[洞爺湖] 更新。(R230の虻田〜洞爺湖温泉間をH18年度復旧予定に更新) 06- 5- 9:リンク集を更新。(北海道開発局の走りやすさマップへのリンクを追加) 06- 4-17:[十勝] (帯広・広尾自動車道に幸福ICまでの部分を追加。 06- 4-13:図面化予定の帯広・広尾自動車道、日高自動車道の記事にYahoo!地図リンク追加。 06- 4- 9:図面化予定のページに帯広・広尾自動車道、日高自動車道の記事を追加。 06- 4- 4:[旭川] 4条通りからr1160で空港方面へ向かうルートを追加。 06- 1-10:リンク集を更新。(札幌の均一料金区間の出入口へのリンクを設定) 05-10-13:リンク集を更新。(JHの民営化によるリンク切れ対応) 05- 8-23:[網走] r102とR243を結ぶr995を追加。 05- 8-17:[旭川] 空港バイパスのコメントを修正、地図リンクを追加。 05- 8- 3:[十勝] 扇ヶ原展望台の北側の1.5車線区間を走行注意に変更。 道路の拡幅工事が行われ十分ではないが走りやすくなりました。 05- 7-30:[網走] 美幌バイパスの美幌IC〜女満別空港ICまでのルートを追加。 05- 7- 7:[旭川] 説明の深川留萌自動車道の沼田ICと北竜ひまわりICの地図リンクを更新。 05- 5-10:[旭川] 深川留萌自動車道の北竜ひまわりICの図面リンクを追加。 [釧路] 説明表示を更新。 05- 5- 1:[釧路] Yahoo!地図へのリンクを追加。 1.12 05- 4-17:[洞爺湖] 更新。(虻田町・伊達市付近の図を作成、説明を変更) 05- 4-15:[洞爺湖] 更新。(伊達方面からの説明を変更) 05- 4-14:リンク集のページを更新。(リンク追加と表示方法の一部変更) 05- 4-13:[洞爺湖] 更新。(長万部方面からの説明を全面的に変更) 1.11 05- 4-11:旭川・網走・函館・洞爺湖の図にYahoo! Mapsへのリンクを追加。 洞爺湖の説明を変更。 [十勝] Yahoo! Mapsへのリンクを追加。(高速道路などのIC付近と隘路部分に設定) 05- 4-10:[旭川] 旭川駅付近の図面を更新。(表示区域を環状線まで拡大) 1.10 05- 4- 4:[旭川] 表示区域を拡大して図面・説明を更新、旭川紋別自動車道の情報を追加。 [旭川] 旭川紋別自動車道の愛別IC〜愛山上川IC間のルートを追加しました。 1.09 05- 3-31:網走への近道([網走] )のページを追加。 1.08 05- 3-28:釧路広域図の表示区域を拡大して釧路湿原道路、釧路空港などの情報を追加。 04-10- 3:図面化予定のページに旭川紋別自動車道の記事を追加。 04- 8-13:[釧路] 釧路湿原道路の情報を追加。 1.07 04- 6- 2:釧路広域図([釧路] )のページを追加。 04- 4-21:リンク集の中の北海道交通安全協会のURL変更、リンク4件を追加。 1.06 04- 4- 3:[旭川] 愛別町付近の拡大図に旭川愛別道路の愛別ICを追加。 04- 3-30:[旭川] 旭川愛別道路と湯内峠のコメントを追記。 (Yuzuさんによる図面更新) 04- 3- 5:リンク集の中の北の道ナビ(右フレーム)のリンク切れを修正しました。 1.05 03- 8-22:[十勝] 下居辺付近の拡大図を追加。 03- 8-18:洞爺湖へのアクセス([洞爺湖] )の(仮)図のコメントを変更。 1.04 03- 8-17:トップページのデザインを変更。 洞爺湖付近の(仮)図を作成。 図面化予定ほかのページに函館の記事を追加しトップページからのリンクを設定。 03- 8-15:図面化予定ほかのページの釧路にR391(弟子屈方面)から釧路駅前への記事を追加。 1.03 03- 8-13:[旭川] 旭川駅前付近とR237(拡大図)を追加。 [十勝] 狩勝峠〜R274(新内・岩松ルート)の拡大図の中の注記を修正、説明を変更。 03- 8- 9:図面化予定ほかのページの網走周辺の画像リンクの画像を小清水高原の画像目次に リンクを変更。(画像目次の追加による更新) 03- 7-10:[十勝] (扇ヶ原展望台(然別湖の南)に写真リンクを追加。 1.02 03- 6-19:網走・釧路について文章ページ「図面化予定ほか」のページへのリンクを設定。 [十勝] 狩勝峠〜釧路の近道ルート説明を追加。 十勝・旭川の基本画面の再表示を避けるために子ページを新しいウインドウに変更。 1.01 03- 6-17:[十勝] を(仮)から正式版(1000x1301 167KB)へ更新。 0.06 03- 6-14:リンク集を追加して道路情報関係ページへのリンクを入れました。 サイト名称を最終的に北海道ショートカット集へ変更しました。 0.05 03- 6-12:[旭川] 旭川空港のバイパスルートを更新。(説明図書換え) 0.04 03- 6-11:[十勝] (仮)を更新。 [十勝] 道東道の本別IC・足寄IC、および帯広・広尾自動車道の帯広川西ICの表示を追加。 これによりそれぞれのICが国道のどの辺りにあるか直感的に分かります。 0.03 03- 6-10:[旭川] 美瑛〜層雲峡方面の旭川市内バイパスに対して北日の出付近の拡大図を追加。 十勝平野ショートカット([十勝] )の中に「狩勝峠〜R274岩松」「日勝峠〜清水町をバイパス」 の拡大図を追加。 0.02 03- 6- 9:[旭川] 美瑛〜層雲峡方面の旭川市内バイパスに対して千代ヶ岡付近の拡大図を追加。 0.01 03- 6- 8:[旭川] 富良野・美瑛〜層雲峡・道東への近道の修正。 0.00 03- 6- 8:暫定版として開設 |
||
|