|
 |
デバイス マネージャーのネットワーク アダプターのRealtek PCIe 2.5GbE Family Controllerのプロパティ
詳細設定の内容 (ドライバー: バージョン 10.60.615.2022、日付 2022/06/15)
・Advanced EEE 「無効」 初期値 省電力を回避
・ARP オフロード 「有効」 初期値 ARP要求に応答する
・EEE Max Support Speed 「1.0Gbps フルデュプレックス」
・Gigabit Lite 「有効」 初期値 2対ケーブル接続時に500Mbpsでリンク
・IPv4 チェックサムのオフロード 「受信と伝送有効」
・LAN上のウェークアップのシャットダウン 「無効」 初期値 WoLが待ち受け状態
・NS オフロード 「無効」 初期値 Neighbor Solicitationに応答する
・Power Saving Mode 「無効」 省エネモード 省エネにしない 効果あり
・RSSキューの最大値 「4キュー」
RSSキューの数(1 or 2 or 4)
・TCP チェックサムのオフロード(IPv4) 「受信と伝送有効」
・TCP チェックサムのオフロード(IPv6) 「受信と伝送有効」
・UDP チェックサムのオフロード(IPv4) 「受信と伝送有効」
・UDP チェックサムのオフロード(IPv6) 「受信と伝送有効」
・VLAN ID 「 0 」 (空白を設定できない)
・Wake on magic packet whem system 「無効」
is in the S0ix power state (IntelがHaswell世代で追加した、電源ステートがS0ix状態でマジックパケットによりシステムを起動させる機能)
・WOL とシャットダウンリンク速度 「速度低下ではない」 WoL待ち受け時のリンク速度を設定する項目
・ウェイク・オン・パターン・マッチ 「有効」 OS指定のビットマップパターン一致のデータ受信で起動
・ウェイク・オン・マジック・パケット 「有効」
・グリーンイーサネット 「無効」 PCIeは「有効」が初期値となっているが省エネ設定なので X
・ジャンボフレーム 「無効」
・ネットワークアドレス 「空白」 (存在しないを選択)
・フローコントロール 「無効」 有効にすると遅くなる可能性が大。
・一括送信オフロード v2(IPv4) 「有効」
・一括送信オフロード v2(IPv6) 「有効」
・割り込みモデレーション 「有効」
・受信バッファ 「512」
・受信側スケーリング 「有効」 (RSSキューの最大値が複数の場合は有効)
・省電力型イーサネット(EEE) 「無効」 省電力を回避
・速度とデュプレックス 「1.0Gbps フルデュプレックス」
・伝送バッファ 「128」 Win10初期値
・優先度およびVLAN 「優先度
有効」
|