神仙沼(北海道共和町)の写真          霧の神仙沼   秋の神仙沼
ヒオウギアヤメA
ヒオウギアヤメB
エゾカンゾウ
ヒオウギアヤメA __2003
ヒオウギアヤメB __2003
エゾカンゾウ  __2006
遊歩道
日本海
案内板

木道  __2008

日本海  __2008

案内板  __2017
神仙沼パノラマA
神仙沼パノラマB
神仙沼パノラマA  __2017
神仙沼パノラマB  __2006
湿原パノラマA
湿原パノラマB
湿原パノラマA  __2010
湿原パノラマB  __2013
湿原パノラマC
湿原パノラマD
湿原パノラマC  __2003
湿原パノラマD  __2006
湿原パノラマE
共和町展望パノラマ
湿原パノラマE  __2006
共和町展望パノラマ  __2008
長沼パノラマA
長沼パノラマB
長沼パノラマA  __2017
長沼パノラマB  __2013
 神仙沼は標高750m以上に位置する美しい高層湿原、高度があるので雲の中に入ることがあります。
 従来、共和町では神仙沼の木道のバリアフリー化を進めていたが最近の維持状況はバリアフリー化を諦めたようです。 (注) 2007年10月に完成した遊歩道のバリアフリー化により駐車場から神仙沼手前の湿原までの間が新しい幅広の遊歩道が完成。 2010年には湿原の中もバリアフリー化を実施。 その後、2013年7月には木道が全般的に痛みがひどくなり工事予定されていた。
神仙沼駐車場の地図 : 
地理院地図(共和町を展望できる展望台は駐車場の北約300m)
長沼までの参考時間 : 案内板の現在地から600m、往き(上り) 13分、帰り(下り) 10分。
旅行記: 18- 9-27   17- 7- 7   15- 9-27   13- 7-15   10- 6-27   08- 6-28  
      06- 7- 1/26  03- 7-19   02- 7- 8霧の神仙沼
(Top)ぶらり旅行写真集