小清水原生花園(小清水町)の写真      涛沸湖  フレトイ展望台
エゾスカシユリA
エゾスカシユリB
エゾキスゲ
エゾスカシユリA  __2002
エゾスカシユリB  __2013
エゾキスゲ  __2005
展望広場
原生花園駅付近A
原生花園駅付近B
展望広場  __2005
原生花園駅付近A __2002
原生花園駅付近B  __2002
原生花園駅A
原生花園駅B
原生花園説明 拡大図あり
原生花園駅A  __2002
原生花園駅B  __2013
原生花園説明  __2005
エゾキスゲ群生パノラマA
エゾキスゲ群生パノラマB
エゾキスゲ群生パノラマA  __2006
エゾキスゲ群生パノラマB  __2005
東方向海岸パノラマ
西方向海岸
東方向海岸パノラマ  __2002
西方向海岸  __2002
 ここはエゾスカシユリとエゾキスゲの花がメインだが両方の花が同時にピークになるのはごく短い期間です。 毎年のように訪れているが2002年7月(原生花園駅付近B)に訪れた時だけが両方の花がピークでした。 このような時は花が多くていかにも原生花園そのものという感じがします。
 2005年に掲示された原生花園説明の中のビューポイントマップにそれぞれの花の群生箇所が示されているので参照下さい。 エゾキスゲはエゾスカシユリよりも早く咲きエゾキスゲ群生の写真は北浜寄りの駐車場の近くで撮ったものです。
涛沸湖木道案内図: 原生花園前の涛沸湖側に2016年に木道が作られ湿生草原の花が見られ、
              2017年7月には大きな花びらの
ノハナショウブが見られた。
ビューポイントマップ : 小清水原生花園付近の花の群生箇所を示す。
(Top)ぶらり旅行写真集
小清水町HP https://www.town.koshimizu.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00007014.html