雫の滝(和歌山県すさみ町)の写真       すさみ町海岸
雫の滝A
雫の滝B
雫の滝C
雫の滝A  __2000
雫の滝B  __2018
雫の滝C  __2000
雫の滝D
雫の滝E
雫の滝F
雫の滝D  __2018
雫の滝E  __2018
雫の滝F  __2018
雫の滝G
石段A
石段B
雫の滝G  __2018
石段A  __2018
石段B  __2018
雫の滝駐車場
県道38号A
県道38号B
雫の滝駐車場 __2018
県道38号A  __2018
県道38号B  __2018
すさみ町 地図
すさみ町 地図


旅行記:
2018-11- 5/6
 雫の滝は正面から太陽が当たる午前中の早い時間がきれいに見えます。
県道から雫の滝の展望場所まで高低差が50mほどあり周参見川まで下ります。初夏の新緑、秋の紅葉の風景がきれいで付近は渓流釣りの場所になっている。
交通アクセス 山の中で現状は少し不便な場所にあります。 場所はすさみ町のほぼ真ん中にあり、田辺方面からは紀勢道のすさみICから県道38号で東へ進んで県道225号との交差点の手前約600mにある。(山道区間が約4Kmと短く走りやすい(2018年)。 2000年以後に道路整備が進んで走りやすくなった)
(参考) この付近の県道はGoogle Earthのストリートビュー表示が可能です。
     県道38号の雫の滝手前までは道路整備が進み道路線形が変わった部分あり。

 串本方面からはJR江住駅の西(道の駅すさみ前)の交差点を右折して県道36号に入り紀勢道のすさみ南IC前を直進して県道38号で左折、獅子目トンネルを通り西へ進んだ先に雫の滝があります。(山道が苦手な人は避けた方が無難、海岸から県道38号へ向かって山を上るので非力なエンジンの車では難しい)
(注) 県道36号の路面は比較的フラットで走りやすいが道幅が狭いのと勾配のきつい場所がある。 県道36号はすさみ南IC〜県道38号の1.5Km手前までが山道区間で道幅が狭い
駐車場 雫の滝の駐車場に駐車できない場合は駐車場の先(東)の道路脇に数台が駐車可能なスペースがあります。(駐車場が作られる前に使った場所)
(Top)ぶらり旅行写真集
すさみ町観光協会HP>すさみ八景 https://susami-kanko.com/susamihakkei/